SHEEPとは

 交流イベントサークルSHEEPとは

福岡で純粋に「友達が欲しい」と思っている方のために

友達作り交流イベントを開催している社会人サークルです☆

福岡一アットホームな友達作りができるサークルです!

SHEEPとは「羊」

羊は独りでいるより群れを求めます。

そして暗いところから光り射す明るいところを求める動物です。

その羊のようにSHEEP交流会に遊びに来て、たくさんの新しい友達と出会い

遊びに来てくれた方、1人1人の心が晴れて欲しい。

という想いを込め2015年9月に設立しました。

イベントについて

◆イベント主旨◆

友達作り

◆開催場所◆

福岡市内、主に天神地区

◆開催頻度◆

月5回程度

◆参加年齢層◆

20代30代(未成年可18歳~※飲酒不可)

◆参加人数◆

1イベントにつき20名~150名

イベント内容により異なります。

※禁止事項※

  • 宗教、ネットワークビジネスなどの勧誘行為
  • 執拗なナンパ行為
  • 飲酒の強要
  • 参加者の嫌がる悪質な行為

安心な友達作りの徹底の為、上記のような行為または複数の参加者からのクレーム等を受けた方は

途中退場、もしくは今後のSHEEP交流イベントの参加をお断りする場合もございます。

◆運営3年目SHEEPの軌跡◆

SHEEP設立者兼主催者、仲田卓也。出身は愛媛県松山市。福岡大学進学するにあたり18歳の時に福岡で1人暮らしを始める。福岡大学建築学科に入学し、建築を学びながら大学生活を充実させたいと思い、軽音サークル「フォークソング愛好会」とバドミントンサークルに入る。フォークソング愛好会での音楽活動、バドミントンサークルでの講義後のバドミントンの他にサークル内で飲み会などにも積極的に参加しているうちに建築学科外の友人にも多く恵まれる。大学2年の時、バドミントン愛好会の男友達2人と韓国釜山へ旅行に行った時ホテルで「自分達でサークルを立ち上げないか?」という話で盛り上がり、飲み会やスポーツをして友達の輪を広げる事を目的としたサークルの立ち上げを決意する。

続きを見たい人はどうぞ!長いので心してどうぞ
まず初めに盛り上がったのがサークル名を何にするか・・。いくつが案は出たが結局響きが可愛いという理由だけ「Mu(みゅー)」に決定。日本に帰国後まずサークル員を集める為に友達などに声かけをし輪を広げていったが、友達の友達まで広がるが、友達の新しい出会いを求めている人たちにも自分達のしようとしている活動を知って欲しい、やるからには誰でも遊びにこれるようなアットホームな会にしたいと思い、学内で勧誘や宣伝行為を行なううちに徐々に名前も浸透していきひとつの友達つくりのサークルとして認知されるようになってきた。活動は月に1~2回だがそれを楽しみにしてくれている仲間がいる事が幹事としての大きな遣り甲斐となっていた。もっぱら飲み会は、地下鉄七隈線・七隈駅・福大前駅・金山駅・茶山駅付近の居酒屋ばかり。運営2年目には福岡大学生だけのサークルにしなくてもいいのじゃないかと感じ、他大学の学園祭などで勧誘などをして輪を広げていく活動をした。夏にはBBQ、一泊二日のキャンプ、秋には学園祭七隈祭、冬にはクリスマスパーティー、春にはお花見など。サークルの仲間と定期的に会って遊ぶこと、新しい仲間を受け入れて友達の輪を広げていく事。本当に貴重な経験をできたなとつくづく思います。 大学卒業後は、建築学科を卒業しインテリアの会社に就職。販売店でインテリア家具のコーディネート業をしていた。天神に近い店舗だったので休日はお客様も多く、お客様の大半は福岡市で生活していて、結婚や引越しなどで新居を移るので家具を一新させたい方。図面を持ってこられ一緒に家具の配置や色味、素材などを考えてお客様にベストなものを提案する仕事に遣り甲斐も持って働いていた。働いているうちに徐々に将来自分でお店を持ちたいと感じるようになり退職を決意。仕事を辞めてから将来お店を持つためには何をすべきか正解がわからなくなり、個人で雑貨屋やインテリアショップ、文具店をしているお店を回り、自分の話をすると共にアドバイスを求めると、ほとんどのオーナーさんが「今はまだ若いんだからたくさん色んな人と出会った方がいいよ。その経験が必ず将来の良い経験、糧になるから」とアドバイスをもらう。この言葉が数ヵ月後SHEEPを立ち上げる大きなきっかけとなった。 アドバイスを受けてから、何をしようか考えている内に大学時代の事を思い出し、大人になっても社会人になってもまた学生の時みたいにみんなで楽しくわいわい集まれるんじゃないか?と思いたち自分の仲間や友達に呼びかけ飲み会を企画する。会場は春吉にあるgood beer faucets。クラフトビールのお店で川沿いに建ちテラス席の雰囲気も抜群!向かいには冷泉公園やキャナルシティの景観。すぐに気に入りここで貸切で飲み会!当日は70人もの人が集まってくれ、大学時代の友達、サークル時代の後輩、仲間。アルバイト時代の後輩、職場の同僚。社会人になって出会った友達。大学生から社会人まで幅広く集まってくれて主催者として周りをみていると、この会の来ないと出会わなかったであろう人達が一夜で仲良くなって友達になるという光景に大学時代に感じていたやりがいを強く感じて、サークルとして立ち上げようと決意する。サークルの名前をまず初めに考える。このサークルに何を求めるか、、、社会人になると学生のころと比べ出会いが減ったという人は圧倒的に多いと思う。恋愛としての出会いの場は、街コンであったり、恋活パーティー、婚活パーティーなど毎日のように開催されているが、友達つくりのイベントは?大学の時にあったサークルのような場所は?と考えたら調べるともちろん福岡市にも多く社会人サークルはあるが認識は少ないし、既に輪ができていそうなところに1人で飛び込むのも勇気がいる。福岡市は天神博多と密集していて全国でも有名なコンパクトシティ。商業も盛んで交通も便利。各地から人が集まる地でもあり転勤などで福岡に引っ越してくる方も多いのは感じていた。そのような人達が会社の外で遊べる友達や仲間を作れる居場所は絶対求められているはずと感じて、初めての人でもすぐ馴染めてアットホームさを感じてもらえるようなサークルにしたいと思い名前を考えた。一度聞いたら忘れないシンプルな名前、人がたくさん集まる、楽しく明るい気持ちになれる暖かい居場所。羊は群れで生活をして、暗い場所から明るい場所を求め暮らす動物。毛もモフモフした感じも暖かい。ピンッときて『SHEEP』と名づける事に決定。 SHEEPを立ち上げて第1回目の交流会は2015年秋に開催したPARTY。春吉のUTAMAROというお店を貸しきって交流会。参加人数は約40名。初めては主催者として慣れない事ばかりでスタッフもいなかったので毎回帰宅後反省会。笑 SHEEPとして社会人サークルを立ち上げたもののどのようにしてSHEEPを知っていってもらおうか考え、インターネットで「福岡市 友達つくり」と検索して同じような活動をしている団体に行って勉強させてもらおうと。SHEEPを立ち上げる少し前から国際交流イベントに遊びに行くことが度々ありそこで福岡大学生で国際交流団体を主催している子と出会い、年明けに警固にあるBARで交際交流イベントを行なうという話を聞き遊び行ってみることに、その時27歳だったので参加する人達は自分より若い人ばかり。そこで同じ位の年だろうと思っていた男性に話しかけてもらいその彼もイベントをしていると聞き、「僕も最近団体を立ち上げたばかりなんです!」と話しているうちに彼は福岡最大規模の福遊の代表である事を知り、色々お話を聞かせて欲しいとお願いし後日食事に行く事に。当日は私の質問ラッシュ。イベンターとしてのノウハウを多くご教示頂き翌月開催するSHEEPのイベント2016年新年交流会にも遊びに来て頂きました。そこからたくさんの人を紹介してもらう機会も多く、語ろう夜の代表、副代表とも仲良くさせて頂いたり、福遊とコラボイベントをさせて頂いたりSHEEPに勢いをつけて頂きました!そこから学んだ事を大事にしてイベントを重ねていくうちにスタッフとしてSHEEPを一緒に盛り上げていきたいという方々も出てきてくれ一つ一つのイベント、縁を大事に大事にしていきました。春には、舞鶴公園で花見。ピクニック。夏には小戸公園、百道浜でBBQ、花火。ビーチ運動会。秋にはハロウィン。冬にはクリスマスパーティー、新年会。お店も、中洲はキングダム。高砂はgaRu。警固はJ's BAR。大名は、ペルソナ、NORI、THANKS GIVING DAY、BAR003。親不孝はBAR STEADY。天神はkawara cafe。など様々な店舗様にお世話になっております。 現在はスタッフが7人いますが、みんな本当に個性豊かで、人の縁を繋がる力に優れており、仲間思いです。そして笑顔が素晴らしい!その7人ともみんな初めはSHEEPに来てくれて出会いました。プライベートでも遊ぶような仲ですが、常に感謝の気持ちは忘れません。自信を持って最高のスタッフだと思っているので皆様もSHEEPに遊びに来られた際には頼ったり絡んだりしてあげて下さい。話は少し戻りますが、SHEEPは数多くのイベントをします。規模にもこだわり、平日の小規模開催。週末の中規模、たまに100名超えの大規模開催。あくまで遊びに来られる方の目線に立って企画しています。どうすればみんなが遊びに来やすいか、お1人参加の人がすぐ馴染めるにはそうすればいいか、どんな催し物をすれば盛り上がるか、答えは1つではないと思いますが今のSHEEPイベントがその答えになっていると思います。もちろんまだまだ勉強すべき点はありますが。どんどんイベント数も増えてきて現在は月に6回ほど開催しています。参加者の方が興味を示すものは人それぞれだと思うので出来るだけあらゆるイベントをしています。2018年からは福岡市施設予約システムというものに団体登録をしたので体育館でのバドミントン、バスケ、卓球、バレーボールや屋外でのソフトボール、野球なども開催していきます。2018年の花見は舞鶴港公園で開催しましたがSHEEP史上最大の232名の方に遊びに来て頂きました!こうしてたくさんの方のSHEEPの存在を知ってもらい遊びに来ていただけることでイベントの幅も増えていき大変感謝していおります。この文を見ている方がいるか分かりませんが、もしあなたが「こうイベントやって欲しい」というものがあれば問い合わせフォームなどからメッセージ下さい!イベントは団体の為ではなく皆様の為にあるので少しでも多くの意見を取り入れていきたいと思っています。今後SHEEPをどうしていきたいかと良く聞かれますが、『福岡で一番アットホームで楽しく友達つくりが出来るサークル』と認識されたいのでその為に皆様の声を聞き入れて少しずつ輪を広げていけたらなと思います。福岡の団体ではありませんが今遊同盟というサークルが300人規模で毎年。大人の大運動会を開催しています。そのように大人になっても子供のように青春できる運動会には大変魅力を感じています!2020年までにはSHEEP主催で開催したいと思っていますので是非遊びに来て下さいね。

 

cropped-favi.png